(2021年6月5日作成)
トカラ列島の足として活躍するフェリーとしま2.
鹿児島や名瀬から、トカラ列島の生活を乗せて運行しています。
悪天候で運休や日程変更も多いですが、トカラ列島に行くにはこの船を利用しないと行けません。
そんな十島村営のフェリーとしま2は平成30年(2018年)に就航したばかりの新しい船です。
ここではフェリーとしま2の予約方法や船内やレストランを紹介して行きます。
- フェリーとしま2の新型コロナウィルス対応
- フェリーとしま2の乗り場
- フェリーとしま2で行けるトカラ列島の島
- フェリーとしま2の船内
- フェリーとしま2のトイレ、お手洗い
- フェリーとしま2のシャワールーム
- フェリーとしま2のパウダールーム
- フェリーとしま2のキッズルーム
- フェリーとしま2の授乳室
- フェリーとしま2のレストラン
- フェリーとしま2の売店
- フェリーとしま2の自動販売機
- フェリーとしま2の喫煙ルーム
- フェリーとしま2のロビーなど
- ペットルーム
- フェリーとしま2には公衆電話がある
- フェリーとしま2のランプウェイ
- フェリーとしま2から見える景色
- フェリーとしま2の運行時刻
- フェリーとしま2の乗船券、きっぷの購入方法
- フェリーとしま2の予約方法
- フェリーとしま2の運賃、料金
- フェリーとしま2の車、バイクの料金
- まとめ
フェリーとしま2の新型コロナウィルス対応
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、トカラ列島のある十島村への観光やレジャー等での不要不急の来島は自粛が要請されています。自粛要請が解除されてから、来島をご検討ください。
公共工事などでの来島の際には、2週間前からの健康チェックおよびトカラ列島への移動当日のPCR検査による陰性証明が必要です。
詳しくは十島村のページをご覧ください。
フェリーとしま2の乗り場
フェリーとしま2は鹿児島では鹿児島港の南ふ頭から発着します。
主に月曜日、金曜日の23:00に出港します。

(十島村HPより)
フェリーとしま2の待合所です。

こじんまりとした待合所です。
乗船券も待合所のカウンターで販売します。
販売時間は出航当日の9:00~12:00、13:00~17:00、19:00~22:30です。
(予約した方は21:00まで)

コインロッカーがあるので、早めに来て荷物を預けて街の中で夕食やお風呂などに行くことも可能です。

待合所には飲み物の自動販売機があります。
売店などはないので食べ物はコンビニで購入します。
コンビニは南ふ頭から歩いて5分くらいのところにあります。

待合所にはトカラの海で釣れるロウニンアジのはく製があります。
GTとも呼ばれ釣り人からは人気のある魚です。

悪石島に伝わるボゼの写真もあります。
みると旅情が掻き立てられます。

鹿児島港での乗船時は、待合所の前にフェリーとしま2が泊っているのでタラップから乗船します。

フェリーとしま2で行けるトカラ列島の島
フェリーとしま2は鹿児島からトカラ列島を経由して奄美大島(名瀬)を結んでいます。
トカラ列島のに行くことのでき唯一の交通で、島の方の交通や物流の需要な役目を担っています。
フェリーとしま2はトカラ列島の有人7島に行けます。
それぞれの島については、次のページをご覧ください。
フェリーとしま2の船内
フェリーとしま2の1階案内所
船に乗船すると1階に案内所があります。
乗船券を提示すると席の割り振りをしていただけます。
乗船はその時の状況に応じてB1階からか、1階になるかが決まります。
B1階から乗船する場合はスロープから船内に入り、階段もしくはエレベーターで1階に上がります。
1階から乗船するときはそのまま案内所につきます。
フェリーとしま2の設備は主に1階と2階にあります。
各階へは階段のほかにエレベーターも利用できます。
2等船室
1階のほぼ半分と2階の一部にある2等船室です。

2等船室には大きい部屋と小部屋があります。
大きい部屋は40人程度が入ります。
一人の区画は壁で仕切られています。

区画にはマットレスと枕、毛布が備え付けてあります。
上には荷物だながあり、枕元にはコンセントもあります。

大部屋以外には14人のへやと次で紹介する3人の部屋があります。
この部屋はトカラ列島の各島間を利用するときに割り当てられる印象があります。

この74~76の区画3区画で1部屋となっています。
半個室のように利用できます。
各島間を利用するときはこちらか、14人用の部屋を割り当てていただくことが多かったです。

大部屋、小部屋にはテレビがついています。
BSがうつりますが、現在地によってはうつりにくいところもあります。

指定寝台
指定寝台は2階にあります。
2段ベッドになっています。
このうち1ベッドを割り当ててもらいます。
運賃に大人はプラス4,000円、小児はプラス2,000円で利用できます。

多目的室
1階には多目的室があります。
1段ベッドが並んでいます。
こちらは事前には指定ができず、高齢の方やその付き添いの方が利用している印象でした。

1等船室
1等船室は2階の奥にあります。
個室になっていて4人用と2人用が1室づつあります。
こちらは4人用です。ベッドルームとリビングに分かれています。

リビングにはソファーとテレビがあります。

ベッドは2段ベッドです。
2人用の1等船室です。
こちらはソファーとベッドが2台並んいます。

奥にはお手洗いがついています。
シャワーもあるようですがアメニティ類がないので持参が必要です。

2人用、4人用ともに冷蔵庫がついています。

フェリーとしま2のトイレ、お手洗い
トイレ、お手洗いの個室はウォシュレット付きです。
手すりもついています。

フェリーとしま2の多目的お手洗い、多目的トイレ
多目的お手洗い、多目的トイレが1階にあります。
多目的お手洗い、多目的トイレにはベビーキープもあります。

広いスペースです。
シャワー水栓もあります。

フェリーとしま2のシャワールーム
2階お手洗いの横にはシャワールームルームがあります。
5分100円です。
100円硬貨が必要です。
シャンプーやタオルはないので、シャワーを使うことを考えている場合は持参しましょう。
ドライヤーもありません。


フェリーとしま2のパウダールーム
パウダールームが1階にあります。



フェリーとしま2のキッズルーム
お子様も飽きないようにキッズルームもあります。
2階の寝台の隣にあります。

壁には悪石島のボゼやトカラ馬などが描かれています。

フェリーとしま2の授乳室
授乳室も備えています。


フェリーとしま2のレストラン
フェリーとしま2には2階にレストランがあります。
温かい料理がいただけます。
特に鹿児島行きは昼間の長旅になるので、昼食などに利用できてありがたいです。
レストランには持ち込みもできるので、鹿児島などのスーパーでお総菜などを買うと、レストランと合わせてしっかりした食事ができると思います。
入り口そばには注文カウンターがあります。
表記のメニューの他、お菓子やおみやげ品なども購入可能です。

フェリーとしま2のレストランの営業時間
営業時間は次の通りです。
下り便(鹿児島発):乗船時刻~23:15、6:30~12:45
上り便(名瀬発):6:30~13:15、16:00~入港1時間前
フェリーとしま2のレストランのメニュー
メニューは次の通りです。
このほかにもおみやげ品や乾きものがあります。
飲み物は自動販売機で購入します。
・牛丼650円、・中華丼650円、・カレーライス650円
・チャーハン550円、・麻婆豆腐ライス650円、・高菜ピラフ550円
・焼肉ピラフ570円、・やきそば490円、・明太子スパゲティ690円
・たこやき550円、・焼おにぎり280円、・やきとり450円
・からあげ470円、フライドポテト330円、
・えだまめ280円、・殻つきゆでピーナッツ280円

こちらは明太子スパゲティ(690円)です。

麻婆豆腐ライス(650円)です。

カレーライス(650円)です。

フェリーとしま2のレストランの座席など
フェリーとしま2のレストランは、入り口側がテーブル、奥が座敷です。

座敷は靴を脱いで上がってくつろぐことができます。

フェリーとしま2の売店
レストランのカウンターは売店も兼ねています。
お菓子屋おみやげ品を購入できます。
・トカラ産カツオスライス550円
・宝島島バナナカレー550円



フェリーとしま2の自動販売機
自動販売機は2階のレストラン横や1階の案内所前にあります。
ジュースやお酒、パンやカップヌードル、アイスを販売しています。

おつまみなども販売しています。

パンは日持ちするタイプのものを販売しています。

フェリーとしま2の喫煙ルーム
喫煙ルームは1階にあります。
線内は喫煙ルーム以外は禁煙です。

喫煙ルームの横にはたばこの自動販売機があります。

フェリーとしま2のロビーなど
2階にはロビーがあります。
休憩ができるようにソファーが設置してあります。

長旅の時間つぶしができるようにマンガや小説、雑誌があります。

無料の給湯器があります。
冷水やお茶も飲めます。

ペットルーム
1階にはペットルームがあります。


フェリーとしま2には公衆電話がある
1階の案内所横には今時珍しい公衆電話があります。
船舶公衆電話です。

テレホンカードが使えない代わりに、電子マネーのEdyがつかえます。
硬貨は100円硬貨専用です。

フェリーとしま2のランプウェイ
車を乗せるためのランプウェイが船の後尾にあります。
島につくたびにランプウェイが降り、短時間で積み下ろしして次の目的地を目指して出航していきます。

フェリーとしま2から見える景色
鹿児島行き便からは三島の島々や屋久島が見えます。
三島村の竹島、硫黄島です。

鹿児島に近づくと開聞岳が見えます。
左右対称に近い美しい形の山です。

入港近くになると桜島も見えます。
早く着く場合もあるので冬でも見える場合があります。

鹿児島市街地が見えると街のひかりがきれいに見えます。

フェリーとしま2の運行時刻
フェリーとしま2の運行時刻や運賃は次の通りです。
曜日 | 着時間 | 発時間 | 港名 | 着時間 | 発時間 | 曜日 |
月・金(水) | ー | 23:00 | 鹿児島 | 18:20 | ー | ↑ |
火・土(木) | 5:00 | 5:10 | 口之島 | 11:25 | 11:35 | ↑ |
↓ | 6:00 | 6:10 | 中之島 | 10:25 | 10:35 | ↑ |
↓ | 7:10 | 7:20 | 諏訪之瀬島 | 9:10 | 9:20 | ↑ |
↓ | 8:10 | 8:20 | 平島 | 8:15 | 8:25 | ↑ |
↓ | 9:15 | 9:25 | 悪石島 | 7:05 | 7:15 | ↑ |
↓ | 10:45 | 10:55 | 小宝島 | 5:40 | 5:50 | ↑ |
↓ | 11:30 | 11:40 | 宝島 | 5:00 | 5:10 | ↑ |
↓ | 15:20 | ー | 名瀬 | ー | 2:00 | 水・日(金) |
フェリーとしま2の乗船券、きっぷの購入方法
鹿児島港ではフェリーとしま2の乗船券は待合所のカウンターで販売します。
販売時間は出航当日の9:00~12:00、13:00~17:00、19:00~22:30です。
(予約した方は21:00まで)
解かれ列島各島では役場出張所(コミセン)で販売しています。
発売時間は島によって異なりますので、次の各島のページをご覧ください。
フェリーとしま2の予約方法
電話予約とインターネット予約があります。
(インターネット予約は2021年6月現在はできません)
鹿児島発の下り便は1等客室、指定寝台、2等寝台のすべてが予約できます。
奄美大島(名瀬)発は1等客室、指定寝台の予約ができます。
1等客室はトカラ列島間の予約も可能です。
電話番号等は次のページをご覧ください。
フェリーとしま2の運賃、料金
大人の2等客室、指定寝台の料金は以下の表をご覧ください
1等客室料金は以下の通りです。
・大人、小児とも2等料金プラス1等客室使用料18,000円
・複数名で利用する場合でも1室18,000円
・大人は2等料金にプラス4,000円
・小児は2等料金にプラス2000円
指定寝台(大人) | |||||||||
二等(大人) | 鹿児島 | 10,290 | 10,290 | 11,140 | 11,140 | 11,140 | 12,170 | 12,170 | 16,170 |
6,290 | 口之島 | 5,490 | 7,210 | 7,210 | 7,210 | 8,830 | 8,830 | 10,710 | |
6,290 | 1,490 | 中之島 | 5,490 | 7,210 | 7,210 | 8,830 | 8,830 | 10,710 | |
7,140 | 3,210 | 1,490 | 諏訪之瀬島 | 5,490 | 5,490 | 7,210 | 7,210 | 9,780 | |
7,140 | 3,210 | 3,210 | 1,490 | 平島 | 5,490 | 7,210 | 7,210 | 9,780 | |
7,140 | 3,210 | 3,210 | 1,490 | 1,490 | 悪石島 | 5,490 | 5,490 | 8,830 | |
8,170 | 4,830 | 4,830 | 3,210 | 3,210 | 1,490 | 小宝島 | 5,490 | 8,830 | |
8,170 | 4,830 | 4,830 | 3,210 | 3,210 | 1,490 | 1,490 | 宝島 | 7,210 | |
12,170 | 6,710 | 6,710 | 5,780 | 5,780 | 4,830 | 4,830 | 3,210 | 名瀬 |
さらに詳しくは次のページもご覧ください。
>>フェリーとしま2の運行時刻および運賃(十島村のページ)<<

フェリーとしま2の車、バイクの料金
フェリーとしま2の車バイクなどの自動車航送運賃は次の通りです。
鹿児島 | 奄美大島(名瀬) | |
口之島 | 3m未満:16,960円
3m~4m未満:22,610円 |
3m未満:18,170円
3m~4m未満:24,220円 |
中之島 | 3m未満:16,960円
3m~4m未満:22,610円 |
3m未満:18,170円
3m~4m未満:24,220円 |
諏訪之瀬島 | 3m未満:22,370円
3m~4m未満:29,820円 |
3m未満:13,560円
3m~4m未満:18,080円 |
平島 | 3m未満:22,370円
3m~4m未満:29,820円 |
3m未満:13,560円
3m~4m未満:18,080円 |
悪石島 | 3m未満:22,370円
3m~4m未満:29,820円 |
3m未満:10,160円
3m~4m未満:13,550円 |
小宝島 | 3m未満:27,330円
3m~4m未満:36,430円 |
3m未満:10,160円
3m~4m未満:13,550円 |
宝島 | 3m未満:27,330円
3m~4m未満:36,430円 |
3m未満:5,980円
3m~4m未満:7,990円 |
まとめ
・フェリーとしま2はトカラ列島への唯一の公共交通機関
・フェリーとしま2は2018年新造の船で快適
・お座敷の2等船室や指定寝台がある
・レストランがあるほか、自動販売機の種類も充実している
・おみやげも船内で販売している
最後までお読みいただきありがとうございました。