(2018年10月25日作成)
九州新幹線内で運行されるつばめ号とさくら号は一部は800系という九州新幹線独自の車両で運行されます。
JR九州が導入した車両は、のって楽しいデザインの車両がおおく、800系も楽しい仕掛けがしてあります。
ここでは800系つばめ号の車両を紹介するとともに、お得なきっぷも紹介します。
新幹線つばめ号とは
つばめ号は九州新幹線内で各駅に停車します。
(一部の列車は小倉駅まで乗り入れます)
山陽新幹線のこだま号にあたる列車です。
さくら号は、山陽〜九州新幹線に直通する主要駅停車列車ですが、一部は九州新幹線内のみで運行されます。
新幹線つばめ号の車両と編成
使用車両
つばめ号はN700系7000、8000番台と800系で運行されます。
大多数のつばめ号と一部のさくら号は800系で運行されます。

一部のつばめは山陽・九州直通用のN700系8両編成で運行します。
N700系の詳細についてはは次のページをご覧ください。

編成
800系で運行されるつばめ号、さくら号は6両編成です。
1〜3号車は自由席、4〜6号車は指定席です。
(一部の列車を除きます)
新幹線つばめ号の車内
普通車
800系の座席はすべて2+2列の4列シートです。
車両ごとに座席のデザインが異なりますが、暖色系の色でまとめられています。


座席は木を多用したぬくもりのあるデザイン。
2列でゆったりしています。
テーブルも木です。
小さいのが少し残念です。

車内には様々な装飾が施されています。
扉近辺は金色です。

その他、いたるところに絵が飾れていていやされます。

お手洗い、トイレ等
多目的お手洗いはおむつ取り換え台も設置されています。

洗面台も木を中心としたデザインで、入口にはすだれがかかっています。

新幹線つばめ号の車内販売
つばめ号をはじめとした九州新幹線では車内販売はありません。
あらかじめ駅の売店やコンビニで購入しておきましょう。
新幹線つばめ号の運賃、料金等
通常の運賃、料金
料金はいずれも通常期です(閑散期は200円引き、繁忙期は200円増し)
博多~熊本
指定席:5,130円、自由席:4,610円
博多~鹿児島中央
指定席:10,450円、自由席:9,940円
つばめ号に安くお得に乗るには
・ネット予約(JR九州ネット予約)がお得です。
九州ネット早得7は、7日前の予約で博多〜熊本・鹿児島中央間がお得です。
博多〜熊本:2,570円
新大阪・新神戸〜鹿児島中央:7,710円
また、博多〜鹿児島中央間には、14日前の予約でさらにお得になる「JQ限定!九州ネット早得14」があります。
JQカード会員限定のサービスになります。
博多〜鹿児島中央:7,000円
いずれも7、14日前の予約決済が必要です。
クレジットカードも使えます。
乗車前にJR九州の主な駅のみどりの窓口、みどりの券売機できっぷを受け取って利用します。
新幹線つばめ号から乗り換えられる列車
小倉駅
特急「ソニック」
博多駅
新鳥栖駅
熊本駅
特急「A列車で行こう」、特急「かわせみやませみ」(運休中)、特急「いさぶろう・しんぺい」(運休中)、快速「SL人吉」(運休中)
新八代駅
特急「かわせみやませみ」(運休中)、特急「いさぶろう・しんぺい」(運休中)、快速「SL人吉」(運休中)
鹿児島中央駅
特急「きりしま」、特急「指宿のたまて箱」、特急「はやとの風」(運休中)
新幹線つばめ号の関連商品
まとめ
・つばめ号、さくら号の800系はゆったりシートと木の内装でおちつく
・九州新幹線はネット予約が断然お得
・7日前に予約すればお得!博多〜熊本は半額にも!
九州はおいしい食べ物や温泉、関西もおいしい食べ物や楽しい観光地が目白押しです。
市街地に駅にダイレクトにアクセスできる新幹線は魅力です。
旅行やビジネスにお得に利用してください。