(2022年4月24日更新)
熊本から阿蘇を経由して大分、別府を結ぶ特急「九州横断特急」号の解説をします。
コンパクトな特急列車が、阿蘇や豊後竹田などの観光地を結んで走行しています。
ここでは特急「九州横断特急」の車両、車内や座席、お得な乗車方法などをまとめました。
特急 九州横断特急の車両と編成
特急 九州横断特急の使用車両
特急九州横断特急はキハ185系で運行しています。
キハ185系は1986年(昭和61年)に誕生しました。
2004年(平成16年)の特急「九州横断特急」の運行開始時からキハ185系で運行しています。
キハ185系は四国で運行していましたが、JR九州が購入して特急「ゆふ」や「あそ」、「九州横断特急」などで運行しています。

九州横断特急では運行開始当初から専用カラー車両で運行しています。
2両編成ではワンマン列車で運行しています。

特急 九州横断特急の編成
特急「九州横断特急」は2両編成を基本として運行します。
大分、別府方の1号車が指定席、熊本方の2号車が自由席です。

九州横断特急のキハ185系の座席表です。
(いずれもJR九州 HPより)
特急 九州横断特急の車内
普通車(自由席、指定席)
指定席、自由席とも車内は同じです。
木目調の車内とグリーンの座席で優しい印象を受けます。

座席はリクライニングシートです。
テーブルは前の座席から引き出します。

窓のそばにもドリンクがおけます。
若干不安定でペットボトルなどは振動で倒れることがあります。
置く場合は注意しましょう。

出入口近くの座席はテーブルは前から引き上げて使います。

前方の座席は前面展望が楽しめます。
大分、別府行きの1号車C席、D席と熊本行きの2号車16番A席、B席で前面展望が楽しめます。
1号車は指定席で事前に確保できますが、2号車は自由席ですので早い者勝ちです。

お手洗い、トイレ等
1号車にはお手洗いがあります。

洋式便座のお手洗い、トイレです。洗面台もいっしょにあります。

デッキの部分には荷物置き場もあります。

特急九州横断特急のおすすめ座席
車窓が楽しめる席
特急九州横断特急は阿蘇の山々が望める場所を走行します。
どの席でも雄大な車窓が楽しめます。
前面展望が楽しめる席
大分、別府行きの1号車C席、D席と熊本行きの2号車16番A席、B席で前面展望が楽しめます。
1号車は指定席で事前に確保できますが、2号車は自由席ですので早い者勝ちです。

九州横断特急には飲み物の自動販売機があるか?
特急九州横断特急には飲み物の自動販売機はありません。
車内販売もありません。
飲物や食べ物は乗車前に駅売店やコンビニで購入しておきましょう。
特急九州横断特急の停車駅、所要時間
特急九州横断特急の停車駅
特急九州横断特急は下記の駅に停車します。
熊本=新水前寺=水前寺=武蔵塚=光の森=肥後大津=立野=赤水=阿蘇=宮地=豊後荻=豊後竹田=緒方=三重町=中判田=大分=別府
特急九州横断特急、あそ、あそぼーい!の運行時刻は次の通りです。(主要駅掲載)
多客期はあそ号が増発されます。
熊本→阿蘇→豊後竹田→大分方面の時刻
九州横断特急71号
あそぼーい! |
あそ3号 | 九州横断特急3号 | |
熊本 | 9:09発 | 11:45発 | 15:05発 |
肥後大津 | 9:40発 | 12:21発 | 15:35発 |
立野 | 9:59発 | 12:34発 | 15:48発 |
阿蘇 | 10:31発 | 13:04発 | 16:13発 |
宮地 | 10:37発 | 13:08着 | 16:17発 |
豊後竹田 | 11:17発 | ー | 16:55発 |
大分 | 12:17着 | ー | 17:57着 |
別府 | 12:32着 | ー | 18:14着 |
備考 | 土休日、休み期間はあそぼーい!、平日は九州横断特急 | ー | ー |
大分→豊後竹田→阿蘇→熊本方面の時刻
九州横断特急2号 | あそ4号 | 九州横断特急74号
あそぼーい! |
|
別府 | 7:51発 | ー | 15:12発 |
大分 | 8:07発 | ー | 15:25発 |
豊後竹田 | 9:12発 | ー | 16:27発 |
宮地 | 9:52発 | 13:32発 | 17:05発 |
阿蘇 | 10:04発 | 13:39発 | 17:11発 |
立野 | 10:32発 | 14:05発 | 17:42発 |
肥後大津 | 10:44発 | 14:17発 | 17:54発 |
熊本 | 11:12着 | 14:46着 | 18:29着 |
備考 | ー | ー | 土休日、休み期間はあそぼーい!、平日は九州横断特急 |
特急九州横断特急の運賃、料金等
通常の運賃、料金
熊本 | 大分 | |
阿蘇 | 2,500円
1,970円 |
3,900円
3,370円 |
宮地 | 2,660円
2,130円 |
3,900円
3,370円 |
豊後竹田 | 3,580円
3,050円 |
2,840円
2,310円 |
大分 | 5,630円
5,100円 |
ー |
(上段:指定席、下段:自由席)
特急九州横断特急に安く乗るには
JR九州ネットきっぷ
こちらネット予約で当日まで予約可能なきっぷです。
急に利用する場合でも安心です。
受取前なら何度でも変更可能です。
(予約した列車が出発した場合を除きます)
ポイントが1%つきますので「2枚きっぷ」よりもお得です。
区間と値段は次の通りです。
別府・大分~熊本:3,400円
JR九州のネット予約は登録は無料で、クレジットカードを登録すればすぐに利用できます。
駅の窓口のほか、指定席券売機での受け取りも可能です。
阿蘇のんびりきっぷ
阿蘇のんびりきっぷはJR九州が発売する、フリー区間ありのお得なきっぷです。
フリー区間までの往復は特急の指定席が利用できます。
フリー区間内は特急の自由席が利用できます。
JR九州インターネット列車予約で予約決済して購入します。
発駅 | フリー区間 | おとな値段 |
熊本 | 立野~宮地 | 3,150円 |
別府・大分 | 三重町~阿蘇 | 5,090円 |
九州横断特急と競合する交通機関との比較
九州横断特急と同じ区間を運行する特急バス「やまびこ号」があります。
熊本~大分の各交通機関の比較
運賃・料金 | 所要時間 | 運行本数 | |
JR(九州横断特急、あそぼーい!) | 3,400円~5,630円 | 約2時間50分~3時間 | 1日3往復 |
特急バス
(やまびこ号) |
3,000円~3,700円 | 4時間20分~4時間40分 | 1日8往復
1時間~3時間間隔 |
熊本~阿蘇の各交通機関の比較
運賃・料金 | 所要時間 | 運行本数 | |
JR(九州横断特急、あそ、あそぼーい!) | 1,760円~2,500円 | 1時間10分~1時間20分 | 1日3往復~5往復 |
高速バス
(やまびこ号) |
1,530円 | 約2時間20分 | 1日8往復
1時間~3時間間隔 |
各交通機関の解説
特急バスやまびこ号
特急バスやまびこ号は九州産交バス、大分バスが共同運行する高速バスです。
熊本から阿蘇・豊後竹田を経由して大分まで一般道経由で運行します。
所要時間と運賃は次の通りです。
熊本駅前 | 約2時間20分 | 約3時間~3時間20分 | 約4時間20分~4時間40分 |
1,530円 | 阿蘇駅前 | 約40分~1時間 | 約2時間~2時間20分 |
2,460円 | 1,340円 | 竹田温泉花水月 | 約1時間20分 |
3,700円 | 2,810円 | 1,620円 | 要町(大分駅) |
運行本数は1日8往復、約1時間~3時間間隔です。
(新型コロナの影響で減便している場合があります)
阿蘇くまもと空港や肥後大津駅前、赤水駅前、宮地駅前などにも停車します。
熊本~大分では割引きっぷがあります。
スーパー回数券(4枚つづり)で12,000円(3,000円/回)、WEB早割で3,300円、WEB割で3,600円まで安くなります。
九州横断特急にも乗れる宿泊も一緒ならさらにお得なJRセットプラン
九州横断特急から乗り換えできる列車
熊本駅
特急「A列車で行こう」、特急「かわせみやませみ」(運休中)、特急「いさぶろう・しんぺい」(運休中)、快速「SL人吉」(運休中)
大分駅
特急「ソニック」、特急「にちりん」、特急「ゆふ」、特急「ゆふいんの森」
九州横断特急とは
九州横断特急は2004年(平成16年)の九州新幹線鹿児島ルート開業時に誕生しました。
当初はそれまで豊肥本線を運行していた特急「あそ」と熊本~人吉間で運行していた急行「ひとよし」を統合した形で運行しました。
豊肥本線では古くは1950年代からから熊本~別府間の急行「火の山」をはじめとした観光目的の列車が設定され、三角線に直通する列車もありました。
国鉄末期に豊肥本線の優等列車は急行「火の山」3往復に整理されたのちに、1992年(平成4年)に特急「あそ」に格上げされました。
その後は2004年に一度九州横断特急に統合されたのち、熊本~人吉間を運行する列車が削減され2016年(平成28年)には特急「あそ」と同様の運行区間となりました。
2016年(平成28年)4月の熊本地震により熊本方面からの運行ができなくなり、7月からは阿蘇~別府間で運行していました。
2020年(令和2年)8月に豊肥本線が全線で復旧した際に熊本~別府間の運行が復活しました。
九州横断特急の関連商品
まとめ
・特急九州横断特急は熊本から阿蘇を経由してと別府・大分を結ぶ特急列車
・キハ185系で運行されている
・前面展望が楽しめる座席がある
・ネット予約を活用すればお得に乗車できる
最後までお読みいただきありがとうございました。