特急

【西九州新幹線かもめ】車両、設備、お得なきっぷなどを解説

新幹線かもめ N700S

9月23日に開業する西九州新幹線「かもめ」について解説します。

博多~武雄温泉の在来線「リレーかもめ」とスムーズに連絡し、速い列車は1時間20分程度で結びます。

ここでは西九州新幹線「かもめ」と連絡特急「リレーかもめ」の車両や車内、座席や設備、お得な乗り方やバスとの比較などについて解説していきます。

西九州新幹線かもめの車両と編成

西九州新幹線かもめの車両

新幹線かもめはN700S系6両編成で運行します。

N700S系は2020年(令和2年)に、東海道山陽新幹線で運行を開始しました。

N700を名乗っていますが、N700系やN700A系とは性能、内装とも異なっています。

N700S系の「S」は「Supreme」の頭文字で「最高の」「究極の」の意味があります。

西九州新幹線で運行するN700S系は、独自のこだわり、特に内装に凝った車両となります。

新幹線かもめ N700S

新幹線かもめの編成

新幹線かもめは6両編成です。

1号車~3号車が指定席、4号車~6号車が自由席です。

西九州新幹線かもめの車内

西九州新幹線かもめの車内

指定席

1号車~3号車が指定席です。

指定席は2列と2列のシートです。

号車によりシートの柄が異なります。

座席の幅も広く、ひじ掛けも大きいのでゆったりできます。

新幹線かもめ N700S 指定席

自由席

4号車~6号車は自由席です。

2列と3列の座席です。

新幹線かもめ N700S 自由席

車内の詳細については次のページもご覧ください

西九州新幹線かもめ、リレーかもめのページ

西九州新幹線かもめのおすすめ座席

西九州新幹線の武雄温泉~長崎間は駅部以外はトンネルがほとんどで、絶景などは期待できません。

西九州新幹線かもめの車内販売や自動販売機

西九州新幹線かもめでは、車内販売や車内の自動販売機はありません。

お食事や飲み物は、あらかじめ駅などで購入して乗車してください。

西九州新幹線かもめの停車駅、所要時間

西九州新幹線かもめは下記の駅に停車します。

武雄温泉=(嬉野温泉)=(新大村)=諫早=長崎

(カッコは一部の列車が停車します)

 

所要時間は下記の通りです。

区間 所要時間
博多~長崎 約1時間20分~1時間50分
武雄温泉~長崎 約30分~40分
嬉野温泉~長崎 約25分
新大村~長崎 約15分
諫早~長崎 約10分

運行間隔は朝夕は1時間に2本、その他の時間は1時間に1本の運行です。

嬉野温泉は2時間おきに停車の時間帯もあります。

新大村は一部の速達列車を除き停車します。

詳細な時刻については次のページもご覧ください。

西九州新幹線かもめ、リレーかもめのページ

西九州新幹線かもめの運賃、料金等

通常の運賃、料金

運賃、特急料金込みの価格は次の通りです。

(一部リレーかもめの運賃、料金含む)

(自由席:通年同じ)

博多 2,130円 2,880円 3,710円 4,380円 4,740円 5,520円
2,660円 佐賀 1,320円 2,210円 3,110円 3,300円 4,100円
3,430円 1,850円 武雄温泉 1,150円 1,920円 2,120円 3,070円
4,240円 2,740円 2,070円 嬉野温泉 1,350円 1,920円 2,890円
4,910円 3,640円 2,450円 2,270円 新大村 1,150円 1,630円
5,270円 3,830円 2,650円 2,450円 2,070円 諫早 1,350円
6,050円 4,630円 3,600円 3,410円 2,550円 2,270円 長崎

(指定席:通常期)(繁忙期は200円増し)

西九州新幹線かもめに安く乗るには

おためし!かもめネット早得7

JR九州のネット予約です。

2022年12月31日までの期間限定です。

7日前までに予約すれば利用できます。

ネット早得7は予約後の変更はできません。

ポイントが1%つきます。

博多~浦上・長崎:3,200円

かもめネット早得3

JR九州のネット予約です。

3日前までに予約すれば利用できます。

3日前であれば変更も可能です。

ポイントが1%つきます。

博多~浦上・長崎:3,600円

かもめネットきっぷ

こちらネット予約で当日まで予約可能なきっぷです。

急に利用する場合でも安心です。

受取前なら何度でも変更可能です。

(予約した列車が出発した場合を除きます)

ポイントが1%つきますので「2枚きっぷ」よりもお得です。

 

(指定席・自由席とも同じ料金です)

区間 博多 佐賀
嬉野温泉 3,710円
新大村 4,200円
諫早 4,200円
長崎 4,200円 4,100円

JR九州のネット予約は登録は無料で、クレジットカードを登録すればすぐに利用できます。

駅の窓口のほか、指定席券売機での受け取りも可能です。

>>JR九州ネット予約のページへ<<

詳しくはJR九州の割引きっぷのページもご覧下さい。

>>JR九州の割引切符のページへ<<

インターネット早得きっぷ

スーパー早得きっぷはJR西日本、JR九州が発売する割引きっぷです。

14日前までの「JR西日本ネット予約e5489」、「JR九州インターネット列車予約」の予約、購入で利用できます。

新幹線とリレーかもめ号の普通車指定席が利用できます。

価格は次の通りです。

大阪市内・神戸市内~浦上・長崎:15,850円

スーパー早得きっぷのページ

西九州新幹線かもめから乗り換えできる列車

武雄温泉駅

特急「リレーかもめ」、特急「みどり」、特急「ハウステンボス

特急「ふたつ星4047

新大村駅、諫早駅、長崎駅

特急「ふたつ星4047」、快速「シーサイドライナー

西九州新幹線かもめにも乗れる宿泊も一緒ならさらにお得なJRセットプラン

 

西九州新幹線かもめの関連商品

 

西九州新幹線かもめとは

「かもめ」は博多〜長崎を結ぶ特急列車の名称として長く愛されてきました。

2022年9月23日からは西九州新幹線開業に伴い、武雄温泉~長崎間の新幹線に「かもめ」の名称が与えられます。

博多~武雄温泉間は新幹線連絡特急「リレーかもめ」として運行します。

武雄温泉駅では3分での対面乗継となり、乗換はあるものの利便性が確保されます。

 

かもめが博多~長崎の特急の名前になったのは1976年の長崎本線電化からです。

それまでの急行「出島」を格上げした特急に名付けられました。

「かもめ」が特急列車の名前になったのは1937年です。

東京~神戸の特急として運行していました。

1953年~1975年の山陽新幹線博多開業までは京都~博多・長崎・西鹿児島(現在の鹿児島中央駅、日豊本線(大分)経由)の特急列車でした。

まとめ

・西九州新幹線「かもめ」は武雄温泉と長崎を結ぶ新幹線

・最新鋭のN700S系6両編成で運行する

・新幹線連絡特急「リレーかもめ」とは武雄温泉で短時間で便利な対面乗り継ぎで利用できる

・ネット予約や2枚きっぷを活用すればお得に乗車できる

 

最後までお読みいただきありがとうございました。