(2021年5月24日更新)
2020年10月から運行を開始する、せとうちエリアの新しい観光列車「etSETOra」(エトセトラ)。
せとうちデスティネーションキャンペーンに合わせて運行を開始する「etSETOra」。
呉線や山陽本線で運行し、特に呉線では瀬戸内の島々を眺めながらゆったりと時間を過ごせそうです。
スイーツやお酒も充実の予定で期待が高まる「etSETOra」を解説します。
etSETOraの車両と編成
etSETOraの使用車両
快速「etSETOra」(エトセトラ)はJR西日本所有のキハ47形で運行しています。
キハ47形は1977年(昭和52年)から運行を開始しました。
キハ47は特急用車両ではなく、普通列車として運行していました。
「etSETOra」の車両は「瀬戸内マリンビュー」で使用していたキハ47を再度リニューアルした車両で運行します。

(せとうちパレットプロジェクトより)
etSETOraの編成、定員
快速「etSETOra」(エトセトラ)は2両編成です。
全車グリーン車の指定席です。
定員は40名です。
内訳は次の通りです。
カウンター18席(海側)
4人テーブル8席(海側)
2人テーブル14席(山側)
etSETOraの車内
etSETOraの車内は1号車と2号車で異なります。
1号車
1号車の車内です。

1号車の内装は、宮島の落ち着いた秋の雰囲気を表現しています。
床の柄は宮島の千畳閣をイメージしています。

etSETOraの特徴であるバーカウンターです。
木目の落ち着いたデザインです。
窓側にもカウンターがあり、風景を眺めながら楽しめそうです。

2号車
2号車の車内です。

2号車の内装は、瀬戸内の山の新緑を表現しています。
床の柄は尾道の石畳をイメージしています。

(せとうちパレットプロジェクトより)
etSETOraの車内でスイーツやカクテルに地酒など
etSETOraでは車内でスイートやお酒などを楽しめます。
往路(広島→尾道)と復路(尾道→宮島口)でサービス内ヨガ変わります、
etSETOraの往路では呉線の車窓を楽しみながらスイーツ
etSETOraの往路(広島→尾道、呉線経由)ではスイーツが楽しめます。
スイーツ 、瀬戸の小箱は和洋2種類から選びます。
乗車日の3日前までに事前予約が必要です。
(事前予約方法は未定)
瀬戸の小箱~和~
瀬戸の小箱~和~のメニューは次の通りです。
・上生菓子3種
・お手作り最中~広島の情景と共に~
・国産胡桃の黒糖衣~広島黄な粉和え~
価格は2,000円(税込)で珈琲か紅茶付きです。

瀬戸の小箱~洋~
瀬戸の小箱~洋~のメニューは次の通りです。
・ピオーネゼリー
・Sela Pea チョコレートケーキ
・柑橘チーズケーキ
価格は2,000円(税込)で珈琲か紅茶付きです。

珈琲、煎茶
スイーツに合わせるドリンクは珈琲か煎茶から選べます。
珈琲は宮島の伊都岐珈琲、煎茶は広島・世羅産です。

etSETOraの復路ではバーカウンターでカクテルや地酒を楽しむ
「etSETOra」(エトセトラ)の復路(尾道→宮島口、山陽本線経由)ではバーカウンターでオリジナルカクテルや地酒セットが楽しめます。

etSETOraオリジナルカクテル「SETUCHI BLOSSOM」
中国醸造(廿日市市)のジャパニーズクラフトジン「桜尾」とアヲハタ(竹原市)のフルーツスプレッド「まるごと果実」を使用した、瀬戸内らしい柑橘薫る爽やかなジントニックです。
ホテルグランヴィア広島のメインバー「メイフラワー」の監修メニューです。
「SETUCHI BLOSSOM」は500円です。

その他のバーカウンターメニューは次の通りです。

酒どころ広島の地酒飲みくらべセット
広島県内の3種類の地酒を飲み比べることができます。
地酒のラインナップは時期により変わります。
沿線こだわりおつまみなども車内で販売
このほかにも、地ビールやウィスキー、ワインなど広島で作られた様々なジャンルのお酒と沿線のおいしいおつまみを販売します。
燻製ナッツやかしわトロ燻製、牡蠣のオリーブオイル漬けなど、ご当地のおいしいおつまみで期待できそうです。

(写真等はJR西日本プレスリリースより)
etSETOraのおすすめ座席
「etSETOra」(エトセトラ)の往路(広島→尾道)では呉線を通ります。
呉線は尾道に向かって右側は海が見えます。
瀬戸内の島々を眺めながらクルージングのような列車たびが期待できます。
この車窓を楽しむにはカウンター席を予約しましょう。
etSETOraの運行日
「etSETOra」(エトセトラ)は月曜、金曜と土曜、日曜、祝日に運行します。
(年末年始を除きます)
etSETOraの予約は
「etSETOra」(エトセトラ)の予約は乗車日の1か月前の10時から予約開始です。
全国のみどりの窓口やみどりの券売機などで予約、購入できます。
etSETOraの停車駅、運行時刻
「etSETOra」(エトセトラ)の停車駅、運行時刻は次の通りです。
<往路 広島→尾道(呉線経由)>
広島 | 呉 | 安芸津 | 竹原 | 忠海 | 三原 | 尾道 |
9:23発 | 10:23発 | 11:13発 | 11:28発 | 11:39発 | 12:18発 | 12:32着 |
<復路 尾道→宮島口(山陽本線経由)>
(平日)
尾道 | 三原 | 西条 | 広島 | 宮島口 |
14:38発 | 14:54発 | 15:32発 | 16:10発 | 16:39発 |
(土休日)
尾道 | 三原 | 西条 | 広島 | 宮島口 |
14:38発 | 14:54発 | 15:32発 | 16:06発 | 16:39発 |
etSETOraの運賃、料金等
通常の運賃、料金
快速「etSETOra」(エトセトラ)は全車グリーン車指定席です。
乗車には普通列車用のグリーン車指定席券が必要です。
主な区間の大人一人の価格は次の通りです。
(乗車券とグリーン料金の合計、おとなの料金)
<往路 広島→尾道(呉線経由)>
呉 | 三原 | 尾道 | |
広島 | 1,290円 | 2,340円 | 2,520円 |
<復路 尾道→宮島口(山陽本線経由)>
西条 | 広島 | 宮島口 | |
尾道 | 1,990円 | 2,520円 | 3,680円 |
三原 | 1,460円 | 2,340円 | 2,690円 |
広島 | 1,370円 | ー | 1,200円 |
etSETOraにも乗れる!宿泊も一緒ならさらにお得なJRセットプラン
etSETOraから乗り換えられる列車
広島駅
快速「シティライナー」快速「安芸路ライナー」、快速「みよしライナー」
三原駅
快速etSETraとは
快速「etSETOra」(エトセトラ)は2020年(令和2年)に運行を開始しました。
2両編成の全車グリーン車指定席の快速列車です。
当面は月曜・金曜・土曜・日曜・祝日の運行です。
往路は呉線経由で広島~尾道間、袋は山陽本線経由で尾道~宮島口間を運行しました。
2020年に開催された「せとうちデスティネーションキャンペーン」に合わせて運行を開始しました。
「etSETOra」には、ラテン語のet cetera=エトセトラで「その他いろいろ・・」という言葉になぞらえ、瀬戸内が次々に紹介したくなる魅力にあふれていることを表現した名称です。
また、「えっと」は広島弁で「たくさんの」「多くの」という意味です。
この列車でet=えっと=たくさん、SETO=瀬戸内の魅力を感じてほしい・・・
そんな思いも込められています。
(JR西日本プレスリリースより)
etSETOraの関連商品
まとめ
・快速「etSETOra」(エトセトラ)は呉線や山陽本線を月金土日祝中心に運行する列車
・2両編成で全車グリーン車指定席
・半分の座席は瀬戸内の景色を眺められるようにカウンターになっている
・往路はスイーツ、復路はカクテルや地酒が楽しめる
・バーカウンターがあり、その場で作ったカクテルを景色を見ながら楽しめる
最後までお読みいただきありがとうございました。